• 一番キレイに作れるオールセラミックは何?

    銀歯や保険の白い歯をセラミックの白い歯に変えようとする時『どんなセラミック素材の歯にすれば一番キレイになるのか?』ということは気になるところだと思います。

    同じセラミック素材を使って白い歯を製作したとしても、技工士さんのレベルによって出来てくる歯のキレイさには違いがあります。

    上手な技工士さんが作れば、透明感のある周囲の歯と調和のとれたキレイな白い歯になりますが、未熟な技工士さんが作れば色や形が不自然なオールセラミックの歯になってしまいます。

    ここではある一定以上の技術を持った、上手な技工士さんが製作したオールセラミックの白い歯と言う事を前提にして話を進めさせて頂きます。

     

    オールセラミックの素材としてはイーマックスジルコニアの2種類が有名です。

    透明感が高いのはイーマックスになります。

    イーマックスは透明感が高い為、土台になっている歯の色に対して、ジルコニアよりも強く影響されます。

    土台の歯に金属が使用されていたり、土台の歯の色が黒変している場合には、イーマックスは使用しません。

    ジルコニアを使用します。

    では、土台の歯が変色していない歯であった場合イーマックスとジルコニアどちらを使用した方がキレイな白い歯になるのでしょう。

    キレイさだけを求めるのであるならばジルコニアです。

    但し、ジルコニアの中でもジルコニアセラミック、ジルコニアプレス、ジルコニアレイヤリング、などと呼ばれている2層構造(フレーム部分のジルコニアに他のセラミックを張り付けた構造)になっているタイプの物を選択する必要があります。 オールジルコニア、削り出しジルコニア、硬いジルコニアなどと呼ばれている単層タイプのジルコニアは周囲の歯に合わせて色を選ぶ事が出来ないからです。

     

    セラミックのクラウンを製作する時にセラミックのフレームにセラミックを盛り付ける作業の事をレイヤリングと呼びますが、このレイヤリングを行うか、行わないかで色のキレイさは変わってきます。

     

    オールセラミックの歯を製作する時に色を付ける方法としてレイヤリング法ステイニング法の2つの方法があります。

    レイヤリング法では色の付いたセラミックをフレーム部分のセラミックに盛り付けてオールセラミックの色と形を整えます。

    ステイニング法ではオールセラミックの形だけは先に決めてしまい色を絵具のようなもので塗布して完成させます。

    完成したオールセラミックはレイヤリングで着色されたクラウンの方が艶感グラデーション感はステイニング法よりも勝ります。

     

    イーマックスのクラウンは一般的にはステイニング法によって着色されますがレイヤリング法によって製作されるクラウンもあります。 イーマックス専用のレイヤリングキットも販売されています。

    ではなぜ『イーマックスでクラウンを製作する場合レイヤリング法による着色が一般的でないのか』私見をまとめてみました。

    ①ジルコニア用のレイヤリングセラミックよりもイーマックス用レイヤリングセラミックの方が種類が少ないため、色のバリエーションで劣る為。

    ②レイヤリングによって製作されるオールセラミックは2層構造となる為、フレーム部分のセラミックは薄くても割れない硬いセラミックが適しています。 ジルコニアとイーマックスを比べるとジルコニアの方が硬くて丈夫だから。

    ③レイヤリングによって製作されたイーマックスのクラウンにあまりメリットがないから。

     

    患者様がオールセラミックを検討される際、参考にして頂けると幸いです。

     

     

    合わせて読んでいただきたい記事

セラミック治療専門審美歯科 矢田クリニックCeramic Dentistry Yada Clinic

初診相談/お問い合わせはこちらから

03-3239-2757お電話受付は診療時間中のみ

診療時間平日午前9:30-13:30(最終受付12:50)
平日午後15:00-19:00(最終受付18:20)
土曜 9:30-13:30 / 日祝 休診

東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」4番出口より徒歩5分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」3番出口より徒歩1分

〒102-0084 
東京都千代田区二番町11-9
花ビル1F